2017年1月例会報告

1月10日 第2火曜日 米子ふれあいの里にてビジネス21 1月例会が開催された。

担当世話人の、伊田敬史さん小林崇法さん両名によって例会は進められました。

20170110

例会の内容は、会長の新年のあいさつ、12月例会の報告、交流成果、その他の報告、

次月例会の準備のためのゾーン会の日程の後、

(株)中海テレビ放送の三浦健吾編成部次長による中海テレビの活動「地域情報の発信」について講演をしていただきました。

地域社会への貢献、新しいことに取り組むチャレンジ精神、人材の育成の3つの柱を社訓として掲げ、

ケーブルテレビ、電話、電気の販売、携帯電話など多岐にわたり地域貢献を目指して活動を続ける姿を、

スライドを見ながら説明される三浦さんの話に聞き入った。

平成28年12月例会は、例会+忘年会

201612132016年12月13日火曜日

本年最終のビジネス21例会が、皆生シーサイドホテルにて開催されました。

定例会の後、忘年会が開かれ会員各自が持ち寄ったプレゼントが、ビンゴゲームを通じて会員それぞれにプレゼントされた。

集った会員は30名。

一年を振り返り印象に残った「良っかった出来事」について、

一人ずつ発表。

「例年にない売り上げアップをした」など景気のよい発表もあり、

何事もなく平穏に過ごすことができた喜びを話す会員も、

2017年が皆にとってより良き年になることを祈って閉会した。

【11月例会】分散会 ~ 企業が望む人材について ~

 

20161108-1 11月08日(火) 18時30分 ~21時30分

2.会 場

国際ファミリープラザ9F バンケット&ウェディング シュシュ

3.内 容

(1)10月定例会報告(10月定例会世話人 牧野 政人・宮本 育代)

(2)交流成果報告

 

20161108-3(3)分散会

1.演題「仕事と人生」 ~ 企業が望む人材について ~   講師 眞野博光

 

2.各テーブルによるディスカッション・発表と質疑応答

「採用人事の成功談・失敗談」 「人材育成の成功談・失敗談」

講演内容を踏まえ、各テーブルごとに・実際に自社で行っていること

・採り入れてみたいこと、などを発表して、会員相互の情報交換をした。20161108-2

4.懇親会 20:00~21:30

定例会終了後,同会場にて懇親会を開催。

世話人 :入江 洋英  :眞野 博光

 

【9月例会】 和傘伝承館&須山醤油株式会社へ企業訪問

平成28年9月13日(火)  ビジネス21「9月定例会(企業訪問)」が開催された。
スケジュール★15:30日吉津キャンプ場集合
★16:00和傘伝承館見学
★17:15須山醤油株式会社見学
★18:00日吉津キャンプ場にてBBQ
上記のスケジュールでの開催予定だったが、BBQは天候不順のため中止となり角盤町の屋根の下での懇親会となった。
20160913-4

【淀江和傘伝承館にて】

現在国内で生産される和傘は、京都、金沢、岐阜、淀江の4か所。

淀江和傘伝承館の会長 山本絵美子(鳥取県伝統工芸士)さんに、番傘・裾黒傘・蛇の目傘・野点傘について拝聴した。興味を引く話に参加会員の質問も多発、地元の淀江和傘伝承館は、貴重な存在となっていることを知った。

 

 

20160913-320160913-6

 

20160913-1

【有限会社須山醤油にて】

7月に入会された株式会社須山醤油さんに企業訪問。

須山裕文さんに会社の方向性と醤油についての説明を興味深く聞く参加会員。

 

飲食業では、特に和食店にとって醤油に対するこだわりは一般家庭とは違う。

蕎麦のつゆ、刺身醤油、鍋つゆ、煮物など、お店独自の味を出すために、

オリジナルの醤油が求められる。

須山醤油では、ニーズに合わせて50以上のOEM製品を製造されていた。

20160913-2

企業訪問は、面白い!

見慣れない機械設備を見れば疑問がわいてくる。

撹拌機のスクリューがなぜ真ん中に設置されていないのか?

一升瓶の洗浄と乾燥はどんなふうにするのか?

瓶のリサイクルのシステムは?

異業種交流の楽しさは、目にしたこともない事柄に刺激され普段、考えない事柄に思いをはせることができるからかも・・・。

生醤油を求め、早速豆腐とねぎのお澄まし汁を作ってみた。

「うまい!」なぜか、懐かしい香りと味を感じた。

子供のころは、当たり前に生醤油を口にしていたように思える。

子供のころ、使った番傘、子供のころ口にしていたであろう懐かしの醤油の味。

和傘伝承館&須山醤油株式会社へ企業訪問は、心の和む貴重な体験でした。

須山裕文さん企業訪問に3種類のお土産ありがとうございました。

 

 

 

 

大山での7月例会楽しかった!

いきなり飛び込んできた下の写真で誤解しないでくださいね。
懇親会は、例会の内容が充実していたのでさらに盛り上がっただけですから・・・。
最後まで読んでください!

20160712-3

【下写真】奈良のやまと若草会の播磨稔さん

20160712-157月例会は、ホームグランドを少し離れて大山のとやま旅館にて19:00よ開催されました。

市民体育館に集合し、とやま旅館さんのマイクロバスで集うもの、マイカーにて集うもの、奈良から、鳥取市から、大阪の出張からと、大山とやま旅館に集合しました。

講師の伊澤大介さん、奈良のやまと若草会の播磨稔さん、鳥取市の入会希望の(有)新樹 中山大介さん、(株)山陰ビデをシステムの上田敏之さんの3名のオブザーバーを含め24名での7月例会です。

(有)スバル代行の松本誠二さん、須山醤油の須山裕文さんの入会が承認されました。

(有)新樹 中山大介さん、(株)山陰ビデをシステムの上田敏之さんからは入会申し込みをお受けしています。

 

20160712-14「大山は平安時代から長らく神仏習合で、明治時代の神仏分離令で生まれ変わった」など、

開山の物語から1300年祭の活動について解説される大山寺圓流院住職の大館公勇さん。

日ごろから感じていた大山についての疑問が少しだけ、解けた気がします。

大館公勇さんはとてもお忙しく10分程の短い時間でしたがとても有意義なお話でした。

会の進行状況でお待たせしてしまいました。

お待たせしたその時間をも大山について語っていただいていたら・・。

もう少し深く大山について理解できたのでは? と心が残ってしまいました。

20160712-2

 

「大山開山1300年の歴史が語る地域の魅力と活性化」

を演題に大山森の国代表の伊澤大介さんに講演いただきました。

大山小学校赤松分校に育ち慶応義塾大学商学部を経て米国コンサルティングファーム「アクセンチュア(旧アンダーセンコンサルティング)入社。

リコー全国顧客管理営業改革に従事し、退社後、4大陸20か国の世界一周旅行。

2003年に森の国に入社。2009年に大山乗馬クラブ代表取締役、2011年に森の国代表取締役に就任。

伊澤大介さんの会話術は、丁寧で分かりやすい。表現力があり聞く者を魅了する。

40分間の講演時間は飽きることなく聞き入ってしまった。

内容を一言で表現すれば、「発想の転換」言葉の使い方の発想転換も含まれる。

ある会社の入社式のメッセージ「!」・某大学の入学式の学長のメッセージ「休学のすすめ」

「人通りのないこの道は、今日は、あなたたちの貸し切りです」

頭の中の整理がいまだつかず、ニュアンスでしか伝えることが出来ませんハートで感じていただければ幸いです。

 

とやま旅館さんお世話になりました。大舘さん大山のお話、ありがとうございました。

伊澤さん面白いお話ありがとうございました。

播磨さん、ビジネス21例会に参いただきありがとうございました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

冒頭の写真を理解していただけたと思います。

表現力が足りない!そんな声も聞こえそうですが・・。 頑張ります。

 

 

全異連全国大会in彩の国さいたま(彩来会)

20160702-2 平成28年7月2日 さいたま市大宮にて全異連と彩来会の皆様による全異連全国大会が開催されました。

博多~神戸~そして2016年はさいたまです。

会場は大宮ソニックシティ、さいたま市の異業種交流会「彩来会」では5年ごとにチャリティイベント「ふれあいフェスタ」を開催されており、本年が彩来会設立20年にあたる。

全異連の全国大会と市民を巻き込んだ4回目のふれあいフェスタが同時に開催されました。

20160702-1 - コピー

20160702-4

 

 

歌、ラップ、踊り、大道芸など、と切れることなく舞台はにぎわい訪れた観客もビールやジュースを片手に楽しんでいます。終演に近づくと地元企業から集められたチャリティのための当選会がはじめられました。

2人で泊まるホテルの宿泊券、コーラ、一年分など、本当に豪華な景品に当選者は大喜びです。

 

 

20160702-6隣接の建物の中では、全異連の会員や周辺の地域からのブース出店で盛りだくさん。北海道から九州まで様々な商品が並んでいました。

中でも1番の驚きは、営業無線機販売の(株)城山さん、バッテリー販売の(株)岐阜バッテリーさんの出店です。

彩来会の活動の広さに感心します。

 

20160702-5

本題の全国大会の報告をします。

13:30

ソニックシティ 小ホール(収容500位)にて本会の開催です。

開演と同時に、彩来会会員によるオープニングウエルカムダンスが始まります。(アルゼンチンタンゴ教室の岡庭正二さんパートナーには和田結美さん。)鮮やかな照明と音楽、リズミカルな動きに見入り、会場は静まりました。

 

 

 

13:50

開会宣言 大会副実行委員の小暮昭弘(彩来会)

主催挨拶 全異連代表幹事 島田 肇

開催地挨拶 大会実行委員長 望月邦彦(彩来会)

来賓挨拶 損保ジャパン日本興亜(株)埼玉中央支店長 佐々木 純 さま

来賓挨拶 さいたま市長 清水勇人 さま

14:00 さいたま観光大使「さいたま小町」による観光PR 縣 菜緒さん、北村里奈さん

14:10 全異連功労者表彰 北海道小樽 弐木会 駒谷光治さま

14:20 全異連前代表幹事へ花束贈呈 東京 狼火会 信田陽吉さま

14:25 参加単会紹介 ・ 写真撮影

15:00 閉会宣言  彩来会 矢田嘉弘 全異連インターネット委員長

会場を移動して懇親会 16:30 懇親会受付開始

 

 

 

2016 6 月例会

20160614ビジネス21 6月例会が14日、米子ふれあいの里にて開催された。

今月より入会されたスバル代行代表取締役の松本誠二さん、淀江盆踊り花火大会復活実行委員の須山醤油株式会社専務の須山裕文さんの両名を加え20数名のビジネス21会員が集った。

6月25日に米子産業体育館で開催されるとっとりご当地バーガーフォーラム、中海/宍道湖/大山圏域もの作り連携事業のビジネスマッチング2016、鳥取県経営革新計画についての案内から例会は進められた。

6月例会のメインテーマは、『淀江盆踊り花火大会復活へ向けて』講師は、実行委員の須山醤油株式会社専務須山裕文さん。

45回開催し続けたが時代の流れに昨年開催を断念。

温故知新をテーマに復活を願う有志の活動と淀江の夏の風物詩を次世代につなぐための模索、須山裕文さんの故郷淀江への強い思いを感じる講演となりました。

ビジネス21会長の下、有志を集い8月15日に開催される淀江盆踊り花火大会へ、スバル観光チャターバスにて参加となりました。

8月15日が、晴天になりますように!!

淀江盆踊り花火大会復活を応援いたします。

平成28年度(第16回) 通常総会報告  

20160510-4

山陰異業種交流会「ビジネス21」第16回通常総会が5月10日(火)皆生シーサイドホテルにて開かれました。

2/3以上の会員が集い会長の総会成立宣言により、平成27年度の事業報告、収支決算報告等粛々と進められました。

平成28年度の事業計画、予算計画、会則の一部改訂及び入会申込書に退会届書についても新たに様式が設定され、出席者全員の拍手によって承認されました。

守山康仁幹事より2018年に米子市で開催される全国異業種交流会全国大会についての報告の後、予定時間を少しオーバーしたものの無事に閉会しました。

 

 

 

20160510-1

島田一恵さんより、山川智帆さん(㈲山光商事)・成瀬以久さん(㈱稲田本店)・多林美智子さん(㈲米子報知機)の3名が推薦され、出席者全員の承認により入会が決まりました。

皆さまの入会を心より歓迎いたします。

 

 

 

 

 

20160510-2のコピー

 

総会終了後には、お決まりの酒宴が準備されていて、会員それぞれに懇親会を楽しんでいました。

 

 

2016年4月例会 会社の「転ばぬ先の杖」何本用意したらいいのか? 

20160412

4月12日(火)18:30 米子アーバンホテルにてビジネス21月例会が開催されました。

・アルソックの池田さんが転勤移動により加納さんの再リリーフ。

・3月例会報告

・交流成果発表

上記3項目の連絡発表の後、 集った会員20名が、3つのグループに分かれ分散会方式にてBCP(事業継続計画)について考えた。

想定リスク① 社長もしくは会社のNO2の突然のアクシデント時にどう対処するのか。

想定リスク② 顧客情報漏えいについて

想定リスク③ 火災が起きたとき

その他、食中毒、製造物責任法など、会員各自の置かれている状況にてリスク管理、危機管理について一業種一社の異業種の会員ならではの情報交換、体験談、根性論なども飛び出し盛り上がった。

2016 3月例会報告

3月例会は、会員外企業含めた企業訪問です。

訪問先企業の都合に合わせ、定例の第二火曜日から26日土曜日に変更して開催されました。

東山体育館前駐車場を10:00にスタートし大正屋醤油店の醤油製造『蔵」の中を見学し、

調味料などお気に入りを見つけて、次は、近隣のわたなべ牧場に行きます。

taishou1taishou2

 

わたなべ牧場の乳製品製造工場をガラス越しに見学した後、

新鮮な乳製品を買い占め、安来市内の居酒屋「かば」に移動です。

晴天に恵まれピクニック気分での昼食タイムは、非日常的でストレス発散のよい機会になったのではないでしょうか。

午後は、ビジネス21会員で、いちご栽培をされる高見農園を見学です。

takami1

 

ビジネス21会員にとって一番参加したい企業訪問地は、高見農園ではなかっただろうか。

 

もぎたてのイチゴを目の前にする参加会員の口元は、限りなく緩みます。

takami2

 

 

 

 

 

 

予約していた大粒のイチゴを手に、スタート地の東山体育館駐車場に、

予定より早めの到着解散となりました。

担当世話人の 眞野さん、神戸さん お疲れさまでした。